コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

DPOイラスト

  • HOME
  • Profile
  • お知らせ
  • ご利用にあたって
  • フリー素材ダウンロード
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 obentosan お知らせ

新刊本のお知らせ

2月18日(火)に成美堂出版より 「楽しくはじめるひとり暮らしのきほん」 という書籍が発売されます。そのなかで挿絵イラストをかなりガッツリ作成しております (1〜3章の内、3章を担当しました。3章だけでカットイラスト30 […]

2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 obentosan お知らせ

新刊本のお知らせ

今週、5月1日(水)に ユーキャン学び出版から「よくわかる地形・地質 」という書籍が発売されます(普通の書店でも売ってます)。本書の図解を作成しました(ちょっとだけ携わらせていただきました)。日本列島の成り立ちや 地形・ […]

2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 obentosan お知らせ

新刊本のお知らせ

12月8日(金)にユーキャンより「なぞりがき東海道五十三次 (ユーキャンのおうち時間シリーズ)」という書籍が発売されました。この本で五十三次の宿場町の地図イラストを作成しました。この書籍は綺麗な手本を楽しくなぞって字が上 […]

2023年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 obentosan お知らせ

新刊本のお知らせ

5月19日(金)にユーキャン学び文庫さんから『マンガと図解で身につくよくわかる天気・気象』が発売されました。その中の図解を作成しました。天気の疑問や気象現象の不思議、天気予報の仕組みなどをマンガと図解でわかりやすく解説し […]

2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 obentosan お知らせ

新刊本のお知らせ

2月27日(木)に二見書房さんから『一問一答 Q&Aで疑問スッキリ!つみたてNISA&iDeCoの始め方 知識ゼロからわかる「超入門」』が発売されました。その中のイラスト&巻頭マンガを制作いたしました。NISA、iDeC […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

スポンサードリンク



イラスト素材ダウンロードできます

issychan_illust

✎色んな本のイラストや図版をつくる仕事
✎東京在住(中野区) ・大分市生まれ・北海道 道北育ち
✎月曜21時頃更新・我在学一点中文・30代
✎基本フォロバの方の投稿は全部見てます🐴🚲
✎無言いいねします
✎お仕事のご依頼お気軽に🙏
✎鷹党&コンサ
✎グランデスフィーダの一口出資してます

空想考察:サザエさんの最終回について
Predicting the final episode of Sazae-san
預測「海螺小姐」的最後一集

森羅万象、命あるもの始まりがあれば終わりもある。それは長寿番組も同じ…
サザエさんは東芝やフジテレビの不祥事という絶体絶命の大ピンチを何度も乗り越え(フジテレビ問題は現在進行形ですが)現在でも絶賛放送中ですが、そんなサザエさんもいつかは終わりが来るかもしれません。
もし最終回が放送されるとしたら、全キャスト揃い踏みの大団円で終わるというのもありかもしれませんが、物理的に何かをぶっ壊してスッキリさせた方が、最終回として相応しいのではないでしょうか。
そこで目をつけたのが磯野家の邸宅です。サザエさんの舞台はあさひが丘という街で、現在の東京都世田谷区桜新町がモデルとされています。磯野家は二世帯住宅で間取りは5DK、土地面積は推定で100坪を超えているそうです。とある不動産サイトで磯野家の価格を計算した人の記事があり、それによるとモデルとなった桜新町の平均地価が1坪234万円、磯野家の土地面積115坪(推定)だと仮定すると、
坪単価234万×115坪=2億6910万円!!
とんでもない場所に一軒家があることがわかりますね。しかも、お隣の伊佐坂さんや裏のおじいちゃんの家も磯野家と同じくらいの価値だと仮定すると、すごい金額です。
こんな一等地を花沢不動産がほっとくわけがないですよね。いろんな手を使い磯野家に近づく花沢家。ついには花沢さんを使い、カツオに接近するというなりふり構わない作戦を仕掛けてきます。果たして磯野家は、そしてまたしても何も知らないマスオはどうなってしまうのか。最終回こうご期待!

#イラスト #ゆるいイラスト 
#アニメイラスト #漫画 
#サザエさん #タラちゃん 
#マスオさん #あさひが丘 
黒幕は #花沢さん #花沢不動産 
#最終回 #地面師 
#お仕事依頼受付中 
#illustration #illustrator #mangaart 
#animeillustration #japaneseanime 
#sazaesan 
#插圖 #插圖畫家 #日本動漫 
#日本漫畫 #海螺小姐
繋駕速歩競走 輕駕車賽馬 Harness racing 繋駕速歩競走
輕駕車賽馬
Harness racing
Trot attelé

最近、なぜかインスタのタブでフランスのトロッターレースのショート動画ばかり流れてきます。日本では買えない馬券のレース映像を見始めたら、もう私はおしまいです…。健全ではありますが🥺

競馬では、陸上競技の競歩のような馬が走ってはいけないレースがあります。繋駕速歩競走(けいがそくほきょうそう)は騎手が馬の後ろにつけた二輪車(繋駕車)に乗って行われる競馬です。
競歩は常にどちらかの足が必ず地面についていなければならないというルールですが、 繋駕速歩も4本の脚のうち、どれかが地面についてないと失格となります。日本ではあまり聞きなじみのない競技ですが、大正時代から行われるようになり、戦後は中央競馬の各競馬場でも開催されていました。しかし中央競馬では1968年に、地方競馬では1971年を最後に公営競馬としての繋駕速歩競走は廃止されてしまいました。現在も草競馬として北海道の道東の一部地域で行われているそうです。
日本では行われなくなってしまいましたが、実は海外では(特に欧州やオーストラリアなど)人気のスポーツです。特にフランスやスウェーデンでは繋駕速歩のG1レースが開催されるなど、平地競争に負けず劣らずの盛り上がりを見せています。

#イラスト  #競馬イラスト
#競馬 #海外競馬 #速歩
#トロッター  #繋駕速歩競走
#スタンダードブレッド
#マイナー競技
#お仕事依頼受付中 
#illustration
#racehorse #horseillustration
#harnessracing
#trot #trotter #standardbred
#frenchtrotter #trotteurfrancais
#插圖 #插畫家 #賽馬
#輕駕車賽馬
#trotattelé #illustrationdecheval
空想考察:アンパンマン号の内部大解剖!
It's All a Lie: Take a Look Inside Anpanman's Car!
一切都是謊言:看看麵包超人的車!

アニメ映画に朝ドラと絶好調のアンパンマン。
幼いころからアニメを見ていた私はずっと気になっていたことがありました。それはアンパンマン号って無防備すぎなんじゃないか、ということです。自分がばいきんまんの立場なら、新しい顔を作られては負けが確定してしまうため、最初からアンパンマン号狙いで攻撃してしまった方が早いのではと思っていました。
しかし、アンパンマン号が攻撃されずに新しい顔を作れるにはこんな理由があったとは知りませんでした。しかもバイオマス燃料を使用しているとは、環境にも優しかったんですね!ただし、この車はあくまでも専守防衛が目的のため、相手から攻撃されるまでは絶対に反撃しません。それに、ばいきんまんを完全に●してしまうとアニメ自体が最終回になってしまうため、完全に倒さないことになっています。現実世界もアニメの世界も難しい時代になってしまいましたね。(そんなわけないだろ!この野郎!)

★イラスト内テキスト(左から時計回り)
1)アメリカ製複合装甲:
 セラミック、鋼板、金属などを組み合わせることで高い防御力を実現
2)バタコの最新式ガトリングガン:
 毎分4000発発射可能。これを使用するとき、心優しきバタコは豹変してしまう。
3)こだわりの小豆:
 アンパンマンのあんこは京都の大納言小豆を使用。バタコのガトリングガンの弾としても利用されている。
4)狙撃手ジャム:
 アニメ制作会社と日本テレビとの契約により、アンパンマンの登場人物はばいきんまんを
完全に●してはならないことになっている(最後にバイバイキーンと言わせるため)。
さらに、最後は必ずアンパンマンがとどめを刺すことになっているため、ジャムは急所を外し
ばいきんまんを狙撃しなければならない。
5)フランス直輸入の最新式のパン窯:
 まかないで作るフランスパンが好評
6)地球にやさしいバイオマスジェットエンジン(最高時速マッハ2):
 燃料は戦闘で汚れたり、カバオによって食われて力が出なくなってしまったアンパンマンの古い顔を再利用している。
7)チーズの運転技術:
 バタコ、ジャム(敬称略)は運転免許を持っていないためチーズが全て運転している。
8)オフロード仕様のタイヤ:
 富士山も登れる。
9)新しい顔発射砲:
 数十km先にいるアンパンマンの首にも命中できる(大砲としても利用可能)。
10)カビルンルン対策用超強力カビ取り剤:
 濃度は通常のカビキラーの約100万倍。

#イラスト #ゆるいイラスト
#アニメイラスト #一コマ漫画
#アンパンマン #アンパンマン号
#ジャムおじさん #バタコさん
#図解 #図解イラスト #内部図解
#車のイラスト #申し訳ありません
#お仕事依頼受付中
#illustration
#animeillustration
#japaneseanime
#vehicleillustrations
#anpanman
#unclejam #batako
#插圖 #插圖畫家
#人物插畫
#日本動漫 #麵包超人
#果醬爺爺 #奶油妹妹
日野未来選手
※2025年2月松戸競輪「ジャパンカップ×HPCJC」を参考にしています。

ガールズケイリンの人気レーサー、日野未来選手が先日、引退を発表しました。日野選手は強気の逃げ先行が格好良くて、勝負師という言葉がとてもよく似合う選手でした。どのレースも(車券を買う側として)これで負けたら仕方がないと、納得できるぐらい強気のレースはこびで、見ていてとても気持ちが良い選手です。引退後は公営競技の仕事に携わり、特に地方競馬で競走馬の馬主となるとのことです。引退後もまさに勝負師ですね。
私としても以前に日野選手とばんえい競馬のキンツルモリウチ号とのイラストを描かせていただくなど、ひとかたならぬお世話になりました。これからの引退後のご活躍を心から応援いたします。7年間お疲れ様でした!

#イラスト
#ゆるいイラスト
#似顔絵 #どアップ
#競輪 #松戸競輪 
#ガールズケイリン 
#日野未来 選手
#引退 #お疲れ様でした
#競馬イラスト
#ばんえい競馬 
#キンツルモリウチ
#お仕事依頼受付中 
#illustration #sportsillustration
#racehorse #horseillustration
#keirin #girlskeirin
#插圖 #插圖畫家 #賽馬
#自行車賽
投票へ行こう!
Let's go vote!
我們去投票吧!

今週末の22日は東京都議会議員選挙の投票日です。投票行きましょう。今日も大音量で候補者名を連呼する選挙カーが近所を走っています。選挙カーって効果あるのか疑問ですが、年配の方々にはウケがいいみたいですね。
都議選は都知事選よりも大分まともな人たちが立候補するイメージがあります。都知事選挙のような大泡まつ候補は今回立候補していないっぽいですが(家の選挙区では)、自分の好きな政策と候補者の人となりはちゃんと見極めて投票したいものです。

#イラスト #ゆるいイラスト 
#ポップなイラスト 
#車のイラスト 
#ワゴンr #選挙カー #ヤン車 
#改造車 #シャコタン 
絶対 #反社 #胡散臭い 
#選挙 #都議選 #都議会議員 
#お仕事依頼受付中 
#illustration #japaneseart 
#japaneseillustration 
#election #tokyoelection 
#carillustration #japanesecars 
#vehicleillustration 
#antisocial #japanesemafia 
#插圖 #插圖畫家 #人物插畫
レッドシャミセリン Japanese geisha playin レッドシャミセリン
Japanese geisha playing a strangely shaped shamisen
日本藝伎演奏奇形怪狀的三味線

今日6/9はロックの日だそうです。由来の説明は省略します。ロックンロールの精神は昔も今も変わらずに私達の心の中にあります。その精神は芸姑さんも同じです。
今やTHE ALFEEの高見沢さんや坂崎さんの代名詞(?)になっているダブルネックのギター。発祥は1937年と歴史はかなり古く、最初はダブルネックのマンドリンだったそうです。ダブルネックギターとしての最初はロック黎明期の1950年代後半に登場したギブソンの1275というモデルです。このギターを愛用していたのがレッドツェッペリンのギタリスト、ジミーペイジ。彼は天国への階段という曲をライブで演奏する際に使用していました。
※ジミーペイジが元祖かと思っていたがTHE WHOのピートタウンゼントが最初らしい。

#イラスト 
#ゆるいイラスト #くだらない
#芸者 #芸者遊び
#着物 #超絶技巧
#三味線 #三味線女子
#ダブルネック三味線
#ダブルネックギター
#お仕事依頼受付中
#illustration #girlillustration
#kimono #kimonogirl
#geishagirl #geishamakeup #geisha
#japanesegirl #japaneseculture
#shamisen #japaneseguitar
#multineckguitar
#插圖 #插圖畫家
#日本時尚
相馬野馬追の甲冑競馬 Soma Nomaoi(ancient 相馬野馬追の甲冑競馬
Soma Nomaoi(ancient horse festival)
相馬野馬追(古代野馬祭典)
※雰囲気イラストです。

先月5/24~26日まで福島県相馬地方伝統の祭り「相馬野馬追」が行われました。今年から女性の参加制限が撤廃され、全400騎のうち、40騎の女性騎馬が出場したそうです(今までは20歳未満の女性のみ参加可能だった)。
祭りの期間、甲冑競馬や神旗争奪戦などが行われましたが、実は祭りに参加する馬の約8割以上は元競走馬だそうです。中でも重賞級レースを優勝した馬も多く参加していて、今年だとライオンボス(2019アイビスSD)、ブラックホール(札幌2歳S)、ピースワンパラディ(パラダイスS、他4重賞2,3着実績あり)など実績馬も数多く参戦しています。過去にはG1馬(バシケーン、中山大障害)も出場したこともあります。
ダービーが終了し今月から新馬戦が始まります。
相馬野馬追がこの時期の開催というのは、引退馬たちの第二の馬生を考える、良いきっかけになる祭りなのではないでしょうか。

#イラスト
#祭り #伝統文化 #伝統行事
#甲冑競馬
#福島県 #相馬野馬追 #南相馬市
#競馬 #競馬イラスト
#雰囲気イラスト
#お仕事依頼受付中
#illustration
#racehorse
#japanesehorse
#somanomaoi
#horseillustration
#traditionalclothing
#samurai #oyoroi
#插图 #插图画家 #賽馬
#傳統文化 #民族服裝
SDGs Wink (Japanese idol group sacrificing itself SDGs Wink
(Japanese idol group sacrificing itself for the SDGs)

みなさん、SDGsしていますか?私はSDGsのためなら●んでもいいぐらいの気概でやっています。ところでSDGsってなんですか?
Wink(ウインク)は80年代後半から90年代にかけて活躍した二人組のアイドルデュオです。私はあまりリアルタイムで見ていなかった世代なのですが、大ヒット曲「淋しい熱帯魚」のサビの振り付けは二人のことを知らない世代でも有名なのではないでしょうか。
ちなみに空き缶(スチール缶の場合)を片手で潰すためには60kgぐらいの握力が必要みたいです。ウインクの御両人は活動期間何千、何万回と腕を上下させていることで、とんでもない筋肉が発達しているはずです。空き缶やペットボトルを縦で潰すことぐらい、容易いことだと私は確信しています。これぞSDGsですね。

#イラスト
#ゆるいイラスト
#ゆるいアニメーション
#ショートアニメ
#wink #ウインク #ダンス
#淋しい熱帯魚
うるせぇ #sdgs
#リサイクル は大事
#お仕事依頼受付中
#いろいろごめんなさい
#illustration
#animationmovie
#japaneseartist
#japaneseidol
#japanesedance
#recycling
#environmentalissues
#插圖 #插圖畫家
#動畫片 #舞蹈
#日本偶像
#回收利用
どこにでもあるカフェの風景 A scene fr どこにでもあるカフェの風景
A scene from a cafe you can find anywhere
任何咖啡館的典型場景
今回はどこにでもあるカフェのありきたりな風景のイラストです。何年か前に途中まで作って飽きてしまったものを色々描き足して完成させました。

#イラスト 
#ゆるいイラスト 
#人物イラスト 
#動物イラスト 
#ドーベルマン #土佐犬 
#ポップなイラスト
#街並み #俯瞰図 
#二点透視図法 
#お仕事依頼受付中 
#平和な日常 #cafe 
#illustration 
#animalillustration 
#dogillustration 
#doberman #tosadog 
#overheadview #popart 
#japaneseart 
#japaneseillustration 
#插圖 #插圖畫家 #人物插畫 
#咖啡店 #俯視圖 
#動物插圖
カーインライジング(新・香港最強馬) カーインライジング(新・香港最強馬)
KA YING RISING
嘉應高昇

短距離王国・香港競馬からまた最強スプリンターが現れました。
カーインライジングは4歳のせん馬で、現在12連勝中(内G1を4勝)です。
先日おこなわれた国際G1レース、チェアマンズスプリントライズを圧勝しました。このレースの2着馬だった日本馬のサトノレーヴは日本でトップクラスの実力を誇るスプリンターなのですが、力の差をまざまざと見せつけられる結果となりました。カーインライジングはまだ4歳なので、怪我さえしなければ、何年も短距離界のトップに君臨し続けることでしょう。日本のレースにも出走してほしいですね。個人的にただ見てみたいだけなのですが…。

※たまにJRAで海外競馬の馬券発売をしていますが、香港の短距離G1でカーインライジングが出てきたときは、無条件に本命にすることをおすすめします。
配当は全然つきませんが大きくマイナスになることはないと思います。

#イラスト
#競馬 #海外競馬 
#競馬イラスト 
#香港 #香港競馬 
#シャティン競馬場 
#香港チャンピオンズデー 
#チェアマンズスプリント 
#カーインライジング 
少し #レトロイラスト
#お仕事依頼受付中
#illustration 
#racehorse 
#horseillustration 
#hongkong 
#shatinracecourse 
#chairmanssprintprize 
#kayingrising 
#hongkongjokeyclub 
#zacharypurton
#插圖 #插圖畫家 
#賽馬 #香港賽馬會 
#香港賽馬 #沙田馬場 
#主席短途獎 
#嘉應高昇
おだいじに!イレネー像(帯広競馬場) おだいじに!イレネー像(帯広競馬場)+帯広競馬場(今日4/28の様子)
The bronze statue at Obihiro Racecourse and the state of Obihiro Racecourse today

実家に帰省するついでに寄り道でついさっきまで帯広競馬場に行ってきました(寄り道とは行っても往復200kmの寄り道ですが)。実に20年近くぶりの帯広です。しかし、ご存じの方も多いかと思いますが、現在ばんえい競馬は馬インフルエンザの感染により4/26〜28まで中止しています。出発の2日前に発表されたため変更することもできず、幸い競馬場でイベントはやっているとのことで行ってきました。

入口で出迎えてくれるのは大種牡馬イレネーの銅像。明治時代末期にフランスから種馬としてやって来たイレネーは18年間で600頭近くの産駒を生産しました。現在でもイレネーの血統は次世代に受け継がれています。

今朝のニュースでは被害はさらに拡大し100頭近くの感染が報告されたとのことで大変心配です。馬インフルは感染力は非常に高いですが致死率は低い病気です。大変な状況が続いていますがなんとか終息を願うばかりです。

※本日バッテリィズがイベントに出てました。流石昨年のM1準優勝コンビ、面白かったです!バッテリィズの御二人を見るために帯広来たと思うようにします。

#イラスト
#ゆるいイラスト
#競馬イラスト
#ばんえい競馬
#ばんえい十勝
#馬インフルエンザ
#イレネー
#もってない男
##競馬 #地方競馬
#帯広 #帯広競馬場
#お仕事依頼受付中
#illustration
#racehorse #horseraces
#horseillustration
#hokkaido
#插圖 #插圖畫家 #賽馬
#北海道旅遊
源義経・ゴールドシップ Minamoto no Yosh 源義経・ゴールドシップ
Minamoto no Yoshitsune・Gold Ship

今年は源平合戦の戦いの1つ、屋島の戦いから840年の節目の年らしいです(なんか中途半端な気がするが)、合戦の総大将、源義経の代名詞といえば奇襲です。屋島の戦いの前年の一ノ谷の戦いでは、敵陣の背後にある断崖絶壁から、騎乗したまま駆け降りる奇襲攻撃を成功させています。ただこのエピソードは後世の創作である可能性が高い(そもそも騎乗したまま崖を一気に駆け降りることが物理的に厳しい)と言われています。
しかし、白い悪魔ことゴールドシップは誰が乗っていることか関係なく、舌出しながら喜び勇んで駆け降りることでしょう。

#イラスト #ゆるいイラスト
#競馬イラスト #歴史イラスト
#競馬 #ゴールドシップ #舐めプ
#日本史
#平安時代 #源平合戦 
#源義経 #大鎧
#お仕事依頼受付中
#illustration
#illustrationartist
#racehorse
#japanesehorse
#horseillustration #goldship
#japanesefashion
#traditionalclothing
#japanesehistory
#samurai #oyoroi
#插圖 #插圖畫家 #賽馬 #黃金船
縦回転寿司
Vertically rotating sushi
垂直旋轉壽司

縦回転の寿司屋のアニメです(説明が足りない!)
因みにループ式のジェットコースターで1回転しても途中で落ちないのは、乗っている人に働く力が、重力(下向きの力)よりも遠心力(遠ざかろうとする力)の方が大きいからです。その遠心力を大きくさせるには、ある程度の高さから勢いをつけないとできないのですが、ここの寿司屋の大将は手首のスナップの勢いだけで回転させていますね。その割に結構失敗しているようですが…。

#イラスト
#ゆるいイラスト #ショートアニメ
#ゆるいアニメーション
#寿司 #寿司屋 #回転寿司 #縦回転
#おっさん #不倫カップル
#お仕事依頼受付中
#illustration
#animationmovie
#sushi #sushibar
#sushirestaurant
#conveyorbeltsushi
#插圖 #插圖畫家
#動畫片
#壽司 #壽司店
#迴轉壽司
ナミュール&藤岡康太騎手(2023マイルチャンピオンシップ)
Namur&Kota Fujioka

昨年の4月10日、藤岡康太騎手が落馬事故で亡くなってもうすぐ1年がたちます。当日、急遽の乗り代わりでナミュールを見事優勝に導いた2023年のマイルチャンピオンシップ。その時2着だったソウルラッシュがドバイの地でロマンチックウォリアーに勝つとは何とも感慨深いです。

#イラスト
#競馬 
#競馬イラスト
#藤岡康太 #騎手
#ナミュール #マイルチャンピオンシップ 
#もうすぐ1年 #忘れない日 #永遠なれ
#illustration #illustrator
#adobeillustrator
#racehorse #horseraces
#japanesehorse
#japanesehorseracing
#horseillustration
#插圖畫家 #插圖
#賽馬
47都道府県の特産品・名物 Specialties an 47都道府県の特産品・名物
Specialties and specialties of Japan's 47 prefectures
日本全國47個都道府縣的特產 

今仕事用に作っているイラストです。
私の実力がアレなので大目に見てください。
ちなみにスダチとカボスの違いがいまいちよくわからないんですが、
大きさが違うってことでいいんでしょうか。

#イラスト #ゆるいイラスト 
#日本酒 #47都道府県 #特産品 #名物 
#挿絵 #カットイラスト #図版 
#お仕事依頼受付中 
#illustration #illustrator 
#japan #japaneseculture 
#japanesecuisine #specialties 
#japaneseillustration 
#bookillustration 
#drawingfigures 
#插圖 #插圖畫家 #書籍插圖
井森ダンス IMORI-Dance 今週も酷いイラ 井森ダンス
IMORI-Dance

今週も酷いイラスト(アニメーション)です。超大目に見てください。
そういえば井森美幸さんの伝説のダンス映像、最近見なくなりましたね。実は所属事務所のホリプロが公開しすぎてみんな飽きているのではという理由で一旦公開を封印しているそうです。いやいや、あの衝撃映像は何度見ても飽きません。公式の公開復活を楽しみにしています。

#イラスト
#ゆるいイラスト
#ショートアニメ
#ダンス
#ダンスイラスト
#ゆるいアニメーション
#井森美幸
#井森ダンス
#お仕事依頼受付中
#illustration
#animationmovie
#dance
#japanesedance
#danceanimation
#strangedance
#插圖
#插圖畫家
#動畫片
#舞蹈
恐れ入りますが、やる気が出るまで
しばらくお待ちください。
Sorry, but please wait a bit until I feel motivated

今日はお休みです。でも何かアップしないと気持ち悪い体質になってしまったので、カラ画対策ということで、昔懐かしのテレビの「しばらくおまちください」の画像を作ってみました。
この画像はテレビの放送事故( 機器のトラブル、画像の停止、カメラの故障など)などで放送を中断せざるを得ない状況となった場合、「しばらくお待ちください」と書かれた画面が表示されていました。デジタル放送の現在は滅多にそのような放送事故は起こらなくなりましたが、アナログ放送時代はこのような事故は日常茶飯事でした。
今回作成したものは子供の頃に実際にあった中断画面です。TBS(北海道だったのでHBC)のジャングルテレビを見ていたら序盤から放送が止まり、1時間近くこの画面が放送されていました。左側の得体の知れない丸い版画みたいなイラストが不気味だった記憶があります。いったい何の絵なんでしょうかね。

#イラスト
#ゆるいイラスト
#テレビ #tbs #放送事故
#しばらくお待ち下さい #中断画面
#よくわからない #よくわからないイラスト
#レトロ #レトロイラスト
#お仕事依頼受付中
#illustration #illustrator
#adobeillustrator
#illustagram #illustrationartists
#television #japanesetv
#插圖 #插圖畫家
#電視
#日本電視
2025ばんえい記念出走予定馬の落書き 2025ばんえい記念出走予定馬の落書き
Horses scheduled to run in Ban'ei Horse Racing's G1 races

今週末の16日(日)はばんえい競馬の最高峰にして年度末の総決算「ばんえい記念」があります。すんごい適当ですが8頭描いてみました。
補足
●メムロボブサップ…言わずもがな現役最強馬、表彰式のときいつも眠そうだ。
●タカラキングダム…メンバー最年少、4昨年の4歳三冠馬※5歳はばんえい重量990kgで出走できる(6歳以上は1トン)。
●インビクタ…古豪、厩務員さんの服が面白い
●コウテイ…今年の帯広記念でメムロボブサップに勝利、いつも口を超高速でパクパクさせている。
●コマサンエース…昨年のばんえい記念3着、見た目は地味だが安定感◯
●ミノルシャープ…メンバー最年長11歳、メジロゴーリキ世代
●ダイリンファイター…ばんえい記念初出走、4歳時にコマサンエースに勝ったことがある。
●キンツルモリウチ…3年ぶり2回目、見た目に反して結構オラオラ系
全頭完走が大前提ですが、顔ぶれを見るとやっぱりメムロボブサップかなと。一発ありそうなのはコウテイ、コマサンあたりでしょうか。個人的にキングフェスタに出てほしかったのですが、それは来年以降のお楽しみということで。

#イラスト
#ゆるいイラスト
#競馬イラスト
#ばんえい競馬
#ばんえい十勝
#ばんえい記念 
#メムロボブサップ 
#タカラキングダム 
#インビクタ
#コウテイ 
#コマサンエース 
#ミノルシャープ 
#ダイリンファイター 
#キンツルモリウチ 
#競馬 #地方競馬 
#帯広 #帯広競馬場 
#お仕事依頼受付中 
#illustration 
#racehorse #horseraces 
#horseillustration 
#japansightseeing #hokkaido 
#插圖 #插圖畫家 #賽馬 
#北海道旅遊
2000年日本ダービー優勝 アグネスフラ 2000年日本ダービー優勝
アグネスフライト&河内洋(左)と2着エアシャカール&武豊(右)
2000 Japanese Derby・Agnes Flight×Air Shakur

明日3月4日をもって8名の調教師が引退されます。
先日のチューリップ賞で、引退する河内洋調教師の管理馬ウォーターガーベラが、鞍上の武豊(弟弟子)騎手のエスコートのもとインを強襲。惜しくもハナ差で2着と敗れましたが、ドラマのような展開で大いに盛り上がりました。
河内調教師と武豊騎手といえば2000年の日本ダービー。当時騎手だった河内鞍上アグネスフライトが、武豊鞍上のエアシャカールにハナ差で競り勝ったレースです。当時実況を担当していた、フジテレビの三宅正治アナの「河内の夢か!豊の意地か!どっちだ!!」は名実況として今も語り継がれています。
※2000年のダービーからもう四半世紀経っているということが恐ろしいです。そりゃ歳とるわけだ。

#お仕事依頼受付中 
#イラスト #ゆるいイラスト 
#競馬 #競馬好き
#競馬イラスト 
#日本ダービー #アグネスフライト 
#エアシャカール #河内洋 調教師お疲れ様でした!
#武豊 
#河内の夢か豊の意地か 
#illustration #illustrator 
#racehorse #horseraces 
#japanesehorse 
#japanesehorseracing 
#horseillustration 
#japanesederby 
#插圖 #插圖書家 
#賽馬 #日本賽馬
ありがとう!新宿アルタ Thank you! Shinj ありがとう!新宿アルタ
Thank you! Shinjuku ALTA

新宿東口のシンボル、新宿アルタが今週28日に営業を終了します。同ビルの7階には、笑っていいとも!でお馴染みだったスタジオアルタがありました。ちなみにいいとも終了後も現在までテレビ番組の収録やライブなどで使われていました。
まだ北海道にいたころは東京へ遊びに行くとき、必ずお昼前にアルタ前に行って、いいとのアルタ前広場のオープニング映像に映りこみに行っていました。上京してからは待ち合わせ場所として新宿アルタを使っていて、まさに新宿の象徴でした。閉館後の跡地には再開発の計画があるそうですが、新宿東口の風景も大きく変わっていきそうです。それにしても「かねふく」の看板目立ちすぎです。
2、3枚目は2014年3月のいいとも最終回直前のアルタビルです。隣に洋服の青山のビルがありましたがこちらも再開発で立派なビルになりました。どうでもいい情報ですが旭川発のジンギスカン屋が入っているそうです。

#イラスト
#ゆるいイラスト
#似顔絵 #人物イラスト
#タモリ #黒柳徹子
#笑っていいとも
#建築物 #建物イラスト
#新宿 #新宿アルタ
#新宿アルタの思い出
#スタジオアルタ
#かねふく
#青木ビル #屋台苑
#お仕事依頼受付中
#illustration 
#illustrator
#buildings #japanbuilding
#buildingillustration
#japaneseculture
#tokyo #shinjuku
#插圖 #插圖畫家
#東京觀光 #大樓
Instagram でフォロー

最近の投稿

新刊本のお知らせ

2025年2月25日

新刊本のお知らせ

2024年4月30日

新刊本のお知らせ

2023年12月17日

新刊本のお知らせ

2023年5月19日

新刊本のお知らせ

2023年2月27日

新刊本のお知らせ

2022年12月21日

OpenSeaにてイラスト販売開始しました。

2022年4月5日

サイトリニューアルしました。

2021年9月5日

Adobe stockでイラスト販売はじめました。

2021年1月17日
算数アイデア自由研究

新刊のお知らせ

2020年7月6日

カテゴリー

  • お知らせ
    • アイコン
    • その他
    • 人・生き物
    • 建物・乗り物

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年4月
  • 2023年12月
  • 2023年5月
  • 2023年2月
  • 2022年12月
  • 2022年4月
  • 2021年9月
  • 2021年1月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

スポンサードリンク



  • HOME
  • Profile
  • お知らせ
  • ご利用にあたって
  • フリー素材ダウンロード
  • ギャラリー
  • お問い合わせ

Copyright © DPOイラスト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • Profile
  • お知らせ
  • ご利用にあたって
  • フリー素材ダウンロード
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
PAGE TOP